#オーディオ

PIC,水晶発振回路で大容量積層セラミックコンデンサーの有無

これを思い始めたのが、 >ジッタクリーナ部のOSコン、100MHz発信子の820μFのデカップリングコンデンサーは小型の大容量積層セラミックコンデンサーに交換 これで音質が濃厚又は豊かになりました。 決定的なのが液晶テレビのHDで前のと交換した時、2020年4…

改善DACをスピーカーで聴いてみる

電源を入れてはい準備OKなら楽ですが、BaTT駆動ならではの順序があります。 電源を入れたら必ずオフセット電圧をチェックします。 ここで中音用パワーIVCに不都合があります、スピーカー端子出力に100㎷のオフセットがありますが音は出ます。 前回は良かった…

ES9028DM DAC またその後 改善は

改善といっても・・・!と考えていたらアナログ回路、LPFのAPSコンデンサーを積層セラミックコンデンサーに変更がありました。 基盤を眺めているとススム工業のチップ抵抗RRタイプの付いているのを秋月で買えるRGタイプ100Ωに変更できるところがあります。 …

ACノイズフィルターちょっと修正

ACノイズフィルター延長コード、良く見たらコア材のケーブルの巻き方が逆巻きになってました。 でも効果はありましたが、正常な巻き方にすればどう変化するのか? ついでにACプラグ端子には銅箔を付けソケットは銅板仕様に変更しました。 銅板仕様コンセント…

フェーダー修理

ヘッドフォンアンプの故障でいきなり左側バリバリノイズが出始めて大音量になりました。 アッテネーターで音量0にしても変わらずで、心当たりがあります!それはアッテネーター配線時、始めは銀メッキカプトン線を直接端子にハンダ付けしてましたが、リード…

4ウェイマルチパワーIVCの作り直し。音出し

今日は絶好の日和!相方お出かけです。 音出し評価基準は日常聴いているヘッドフォンの音を超えられるか? 聴く前に電源を入れて30分放置して放熱板温度が暖まってから聴き始めます。 それでも20分位は中高域が籠りがちからクリアーな音質へと変身します。 …

4ウェイマルチパワーIVCの作り直し。③

カレントバファーの基準電圧(シリコンダイオード×4)2.4Vの交換ですが、オンセミの3Wタイプでは3.3Vが最小のようです。 実質のツェナー電圧は定電流IC20㎃流して測定します、3個測定して2.65Vが2個2.7Vが1個でしたので、2.65V2個採用します。 今迄の…

4ウェイマルチパワーIVCの作り直し。②

今約半分で低域(DOA)と中低域用基盤です。やはり作り直しは大変! 21日追加 せっかく作り直しなら、チャンネルフィルターのカレントバファーの中、定電流はシリコンダイオード×4個で代用よりオンセミのツェナー3Wタイプに変更します。 3.3V/3WツェナーD…

ちょっと休憩

パワーIVCの製作より庭の芝生のイネ科雑草が気になり雑草取りが優先です。 問題は採らないと種が散らばり来年はもっと増えます。 ところで大型アモルファスコア2個入手しました。 電源回路には必ずと言ってもいい程ノイズフィルターは基盤に付いています、そ…

4ウェイマルチパワーIVCの作り直し。①

片CH4ウェイで5回路必要ですが、低音部がDOA(ブリッジ)接続となるためです。 構成はヘッドフォンアンプと同じようにつくります。 先ずは低音部DOA接続アンプから 2SK213ドライブのソース抵抗300Ω(100Ω×3)にしましたので10回路分で60個必要で、RG3216(1/4…

密閉型ヘッドフォン改善の再確認 ②

前回ヘッドフォンの改善は少し驚きでした。 次は今は聴く事がないATH-W5000に挑戦! 中はどんなにしてたか分解して確認します。 ドライバーの頭には防振材を付けていませんでした。 要の吸音材はふわふわ柔らかいものが相性が良いようです。 詰め込む量もた…

密閉型ヘッドフォン改善の再確認

久しぶりの更新です。 ヤフオクでオーディオテクニカのATH-W1000Xを見たらそんなに高くない出品です。ネットで試聴感想みていたら低音が良く出て全体に密閉型特有の篭りがないとの評価ですので落札してみました。 早速試聴! ん~・・その前にヘッドフォン持…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作 7

6の追加での終わりにしようと思っていたのですが、ディップSWの絶縁体の音質劣化を確かめる為に秋月通商でオータックス株式会社http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08929/高品質のを購入してみました。 今回は4Pで、価格的には他と倍位ちがうのですが外…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作6

ダメな物はダメと言うか?力量不足でしょうか? アナログ回路部デュアルチップTR部品の所を平刃で削ぎ取りました。 ここ迄剥げたらやり直す・・・と言っても、もう無理なようです。 再度作り直しも、また無理なようです。(全く自信なし) んー・・・どうし…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作5

見た目簡単のようなアナログ基板、でも完成が遠い・・・ もう3回目、通電するのが億劫になります。修正が簡単に出来ません! はんだ付け修正のはんだが逆氷柱になってパターン間ショート、それをはんだ吸い取り線で除去しようと思ってもうまく取れなくやり直…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作4

金田式NO220電流伝送アナログ基板、今回はチップTR+チップ抵抗にアルミ基板に再トライ・・・ 使用TRは2SA1312,ベース共通のデュアルチップTR HN4C51JとHN4A51J,定電流FET2SK209でHN3A51F,HN3A51Fよりは配線が楽になりました。 今までの経験から鉛フリーはん…

やなさん基板AK4137 P2D基板3組立

いきなり組み立て済み写真・・・? 無事組み立て終って動作確認しても、それが私にとってベストの音質ではないのです。 まず基板を組み立ててS/PDIF AK4118Aの基板移植するのですが、AK4495EQでは色々な入力があったのですがAK4137では入力選択 32RJ、24RJ、…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作3

回路の動作は良さそうですが、基板のLEDが点灯しません! あれー、と思って配線図を改めて確認すると・・・発光する電流がながれるとは思われません。http://yanasoft.jp/yana/BGACM%20AMP_1_4.pdf R1~R4までの180Ωの電圧降下は0.82V位で動作電流4.5mAで良…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作2

使用TRは2SA-970.2SC2240ではなく2SA872Aと2SC1175としました。 2SC1175は銅足だから使用しました。 チップ抵抗はRG1608,180Ω RG2012.200Ω RR1220.120Ω・・・ 一次LPFは今回COG特性の積層セラミック2700PF,68PFを使用しました。 部品の高さは8mm以内でアル…

AK4495DAC電流伝送アナログ基板の制作1

もう何枚も制作しているので、ふと考えてしまいます! やなさんの基板BGACMI/Vアンプ基板で制作した方が早くて綺麗に出来るし、フェ-ズテック社のHD-7A回路も興味深いのですが!・・・ 表面実装アルミ基板でチップ制作した方は小型に出来配線が短くなり、デ…

シンプルなAK4118Aパラレルモード

S/PDIF入力を主に使用していますが、只液晶テレビ出力がS/PDIFなのです。テレビのメイン基板の途中からI2S信号を取り出す事は可能ですが、S/PDIF信号の音で今のところ不満はありません! 入力の切替は必要なし、設定も決まれば自由度は必要ない! だったら変…

進工業、チップ抵抗の音質にはショック!

ATT抵抗素子変更体験してから、数日経ちましたが何で!の気持ちが落ち着きません! トランジスター等元々ペレットが小さい物は、チップ化して好音質だったのもそんなに違和感はありませんが、抵抗は形の大きい物が結構高評価の対象だと思っていましたので、…

AK4112B+PCM1794モノ仕様で作り直し(音出し)

電源入れて音出しして見ます。 やはり一発動作とはいきませんでした!(あ・・・あ) 電源3.3V、5VはOK。 DIRかD/A側切り分けが必要です、DIR.AK4112Bの⑱ピンERF動作目安でロックしたらL電圧で、確認したらOKの様です。 次D/A.PCM1794のICピン電圧チェック…

一枚板で作った巨大スピーカー!

これは、本日放送のローカル番組の中で紹介されましたTV画像です。 アフリカ産のブビンガ材で縦2.2m×横4.8m、厚さ9cmあるそうです。 入り口を入ったら見えるようです、電話でお伺いしましたらウーファーは30cm位、アンプは下に見えるバーチカルツイ…

なつかしい2SC931ヤフオクでゲット

何て、なつかしい!私が高校生の時のSANYOのステレオOTTO、DC610の純コンプリ出力の2SC931(シリコン)と2SB474(ゲルマ)でした。 出力は10W位だったと思います。当時はシリコンとゲルマニュームTRでコンプリです、この2SC931は 構 造:シリコンNPN…

ウーファーIVCアンプ、DOAアダプター接続のBTLを考える

ちょっとバッテリーの±12V,20.8A/Hと10.8A/H追加製作も終わりましたので、ウーファーIVCアンプDOAアダプター接続のBTL化を見直してみます。 使用してみて、ドリフトによるオフセットの問題がでました。 実測ですが、OUT(+)に+100mVのオフセットが出たら…

古い配電盤交換

バッテリーエージング中の為、他の一仕事。 古い配電盤、オクで手頃な中古があったので落札しました。 古いからといって交換する人もいないと思いますが!交換します。 3年使用の中古と言う事ですが、なかなか綺麗です内部も良いです。 上蓋の閉まりが悪いと…

進化したLSI.には敵わない(1)

時は経ちましたが、AV製品グレードアップした時の事です! DVDプレーヤーをCDトランスポートとして使用すると音が良いと言うプログを読みました。機種は据置き型ソニーDVP-NS530 調べて同等のポータブルはDVP-F31で、数台づつオークションで買い集め色々グ…

ヘッドフォンは心臓部交換しています

これは、密閉型ウッドハウジングのオーディオテクニカのヘッドフォンです。 但し心臓部(ドライバー)が違います。 ドライバーはAD2000用の物です。 やはりアンプが良くなれば、ヘッドフォンの音も当然良くなります。 AD2000、以前はお馴染みのソニーMDR-CD9…

HIOKI VUメーターランプLED10個化

製作してしばらく経ちましたがアップします。 今回室内が明るくても、メーター照明はたっぷり明るくしてみます。 型名はHIOKI R65、 VUメーターランプのLED化です。 ランプは使用時間と共に、ガラス表面が黒ずみ光量低下して切れます。 LEDの数は2-4個では…