#オーディオ

システム高ft化の音は・・・異次元だった

作業は遅い癖に一旦出来たら即座に聴いてみたい! ん~・・変な時間帯ですが聴きたい衝動は抑えきれません! 始めにテレビ放送の声はクリアーで何の違和感(気に止まらない)感じでスルーです。 聴きたい曲を次々再生して聴くとシステム全部高ft化したメリッ…

カレントバッファーの更なる高Ft化で作り直し

現役のトランジスターはエミッター入力に2sc1275(ft2000MHz)定電流はse5021(ft375MHz))PNPタイプは2N2906(ft200MHz)で、今でも若干発振状態です。 今回使用するのはNPNタイプに2sc1275(ft2000MHz)PNPタイプは2sa711(ft1000MHz)で これで組み立てたらどうな…

改善!DACアナログ回路の変更

以前試したのですが、その時はアナログ基盤単独テスト動作時、回路理解不足で失敗! (今思えば基盤単独テスト動作しなくて直接組めば動作したのに) 今回はこの部分だけ高ft化していなかったので2n2904(ft200㎒)から2SA711(ft1000㎒)に変更しました。 …

改善点は出て来る!

ACノイズフィルター製作時、線材はより線より硬いエナメル線が良い事が分かり、電源の配線も出来るだけエナメル配線にしています。 ところでハイインピーダンスRCA信号ケーブルにも応用してみました。 銀メッキカプトン線に大きさの点でマイナス側にエナメル…

液晶テレビ未知への音源に遭遇

何を言っているのか? 私の現実的創造を超えた音質なのです。 でも簡単に現実的創造を超えた音質等出せる訳ありません! その遭遇には、改善途中に私の作った故障がありました。 メイン基盤の不都合ですが、自分で作った故障を見つけるのは至難の業です。 テ…

ころころ変わる音質!

※ 猫の家族が増えて停滞!しています。 余り詳しくに書いても信じてもらえないでしょうか?・・! デジタルで高周波成分の多い音源は豊かな音質となるのですが、信号ラインで性能不足の処があれば歪となり煩く聴こえたりします。 ヘッドフォン試聴ではありま…

最近のクラシック音楽館演奏曲目に不満

最近の液晶テレビ録画再生音に満足していますが、録画メインのクラシック音楽館の演奏曲目がポピュラー(古典派)でない事がいけません! これは演奏を聴くと言うよりオーディオ楽器の音で楽しんでいますが、もちろん聴きたい曲であればいっそう楽しめます。…

更に高域特性DACアナログ出力改善

デジタルソースでの高域特性DACアナログ出力改善は、途轍もない可能性が有りましたが、更にチャンネルフィルターのカレントバッファーとパワーIVCは?の高域特性を良くしないと音が歪む又はかすれる状態になりました。 ヘッドフォン試聴では改善の効果は分か…

電磁波吸収忘備録

電磁波吸収奥が深い!のでメモ 作業中はついつい早く音を聴いてみたいので、細かい事は飛ばします。 故障させた場合等は現状回復も難しくなる事もあります。 少しづつ改善と音質確認が回復作業には適しています。 一枚目写真黄色の円左側は電源出力DC4.2V、…

苦労した後の発見が、(褒美)と思ったが?

改善し尽くしたHDDに、単に何もしないで交換したSSDが対抗出来るとは初めから思ってはいません! ただ改善過程で試聴確認です。 HDDと同じ位改善して再度SSDを取り付けます。これから苦労の又始まりです、電源を入れるといきなりパワーエラー! 今回ばかりは…

液晶テレビHDDからSSDに変える

500GHDD又満杯になりました。 同じ曲であれば比較して片方消去して使い続けられますが、SSDも試したくなりました。 容量は1TBメーカーはSUNDISK 購入したら内部を見たくてすぐ分解しました。 昭和生まれの私には、狐に騙されている感じさえします。 取り付…

ACノイズフィルター類やりすぎでも!

ACノイズフィルター3段×3と1段、5A仕様絶縁トランスを巻き直してノイズフィルターに変更と更に10A,5A仕様絶縁トランスを挿入してみました。 写真の見た目はやりすぎ感がありますが、試聴ではまだ良くなって最高! 言葉では奥行きとスケール感ですが、実際の…

DAC,チャンデバ、マルチパワーIVCオールBaTT駆動

究極と進化型実用性どっちだろう! ALLBaTT方式ではBaTT接続コネクター13ヶ所と毎回パワーIVCではBaTT電源抜き差し時ショックノイズ(ボコ音)が出る為にスピーカーケーブルも付けたり外したりしないといけません。 聴き終わったらBaTT充電で面倒ですが、B…

ひるおび 反田恭平さん生演奏

放送にて最近ライブ演奏が増えて珍しい事ではありませんが、ピアノの音色を聴いて考える事がありました。 その音色とは極端に言うとひ19日放送るおび(左写真)で豊かな音質、18日放送題名のない音楽会(右写真)ではクリアーな音質で、普段はクイアーな音質…

未使用と中古のLiBaTT

今使用しているのは中古LiBaTTです。新品は数も多いので初めから買えませんでした。 LiBaTTは消耗品なので、DC電源をLiBaTTからノイズフィルターを付けたAC電源が高評価でしたので検討しようかと思案している時に、タイミング良くヤフオクで格安のLiBaTTが放…

チョットした改善

チョットした改善とは思えない変化! DAC基盤の導電性高分子アルミ個体電解コンデンサーの廃止で、電源供給プラグ内での積層セラミックコンデンサーの容量アップをしますが、音の良いラミネート形LiBaTTのプラグを開けて見ると既に容量アップ500μF(100μF/10…

犬のチョコちゃん一周忌で

犬のチョコちゃん死んだのは12日、もその日はズ~と抱っこしていましたので本当のお別れは13日火葬との思いです。 骨壺はパソコンモニターの前で朝はおわよう、夜はおやすみと言って寝ます。 寝る時目を閉じれば鮮明にチョコちゃんの顔が浮かんできますが、…

デジタル再生でACノイズフィルター、電磁波吸収、制振の重要性

機器内蔵ノイズフィルターでは、対応難しい電源ノイズ! 電源ノイズフィルターは6段までは多数直列した方が顕著に効果が出ました。 (まだ多くしても効果はありますが、費用対効果になります) ACノイズフィルター、電磁波吸収、制振ではこれをしないとデジ…

試聴でのたわごと!

更なる高音質を求めてのヘッドフォンアンプの製作がスタンバイしていますが、考えと手持ち部品が一致しないところがあり、次々購入すると、もう部品だらけの○○屋敷になりかけますので思案停滞中です。 その中液晶テレビ音源で、システムLSIの4.3V電源のLiBa…

カレントバッファー含めて初段をMOSFETに変更する

マルチの中域、高域のパワーIVC初段をMOSFETに変更した時の音質変化にはそれなりの ショックを感じましたけど、4ウェイマルチの半分・・・ 前回のヘッドフォンアンプでは確信へと変化しました。 初段2SK241GRの必要性は無くチップ版の2SK302Yでしたら秋月電…

意図しないことで音質改善

液晶テレビのハードディスクは3.5インチ500GBで重複曲又は古い曲を削除して録画していましたが、もう消せないのばかりになりました。 もう一つのハードディスクも満杯ですが、こちらを整理するしかありません! ハードディスクの基盤は同じですが、録画した時点…

進化する4ウェイマルチSPの音

①今回の改善点は、最新ノイズフィルター×2を躍動感のある方を液晶テレビ側、 もう一つは中低域と低域の定電圧電源のAC側にいれます。 ②4ウェイチャンネルフィルター電源、Ni-MHエナジャイザー単三×8±10.5Vと LiBaTT±8.4VLRでの音質比較してみる。 定電圧電…

今年の抱負は地道に進む!

明けましておめでとうございます。 クーの助手さん☆☆☆ありがとうございました。 プログアイコンに今は亡き大好きなチョコちゃんの15歳当時の写真にしました。 昨年の内容に続き地道な努力に努めたいと思います。 今迄の流れではパワーIVC初段入力素子に高周…

最新4wayチャンネルフィルターの音

今日で最新4wayチャンネルフィルター完成音出し2回目でまだまだエージング時間は必要だよね~と思いつつ聴いていました。 何時ものように電源入れて無音30分で聴き始めて、1時間過ぎて位から部品のエージングが進んだのか?パワーIVCケース温度が熱くなって…

4WAYチャンネルフィルター作り直し再開

続きに書き加えるつもりでしたが、犬のチョコちゃんの事を投稿せずにはいられませんでした。 ここ2年前位から週2回位一緒にお風呂に入って老犬の為少しでも長生きさせる為にと、最近は少しお腹が張って便秘気味とガスが溜まっているようなので、体とお腹をマ…

犬のチョコちゃん今迄ありがとうございました。

ダックス犬のチョコちゃん先日12日に死亡して13日本日火葬して17歳4か月の天命を終えました。 今年1月より少しずつ白内障が始まり4月頃に白濁し始めて最近はもう見えずかなり手術とも思いましたが高齢、足も弱りおしっこお漏らしで後を追っかけ板張りの…

4WAYチャンネルフィルター作り直し

何故作り直すのか? 電流伝送DACのアナログ出力はローパスフィルターは入ってますが、その中にはまだ高周波成分が多く含まれていますので、その信号成分再現を目指してカレントバッファートランジスターFTの高いのに交換します。(改善するのかは分かりませ…

ACノイズフィルターちょっと修正②

3段ノイズフィルターの2段目のフェライトコア材をもう少し別大きいのに交換してみます。 (これはフェライトの広帯域感よりも中低域のエネルギー感が勝るトロイダル鉄芯トランスが好みであるからです) ノイズフィルターでトランスの鉄芯コアを使用した記事…

DACアナログ回路の改善その後

前回で完璧のつもりが電源と入力ベースのデカップリングコンデンサーエージングで 前進! ともう一つ気になる事がありました。 それはアルミ箔充填具合です、少し多めで上蓋を閉めるとぐーと音程が下がり、高域から低域成分迄もっと底の方へ帯域移動で、始め…

DACアナログ回路の改善

もう改善と言ってもすることはトランジスターのftを上げる事しかありません! でも、その先は高い周波数成分も増幅するので発振する事は容易に想像出来ます! 何より大変なのはPNPタイプトランジスター希望のHfeで揃えられるか? 古いCANタイプのPNPトランジ…